以前より感覚を信じることが出来てきている

約2分




読者様から、ブログのご感想をいただきました。


祈ららの祈りを続けていらっしゃる方です。


 


「感覚といえば繊細になって、以前よりそれを信じることが出来てきている…という実感が、最近顕著かもしれないです。


例えば最近、クラシックやジャズ、ボサノバなど、普段聞いていなかったものを聴き始めたら意外にもハマってしまって笑 この間は、ひかりさんがブログに書かれていたボサノバの曲、聴いてみました!


アントニオ・カルロス・ジョビンさんの曲です。
実は知らずに聴いていた曲がそれでした。
「想いあふれて」私も好きです。


クラシックもいいですね。
ピアニストさんによってまた全然曲色が違うのも、おもしろいですね。
ブログに書かれていました、
辻井伸行さんのピアノも聴きましたよ~。
ちなみに音楽家だと、ショパンでピアノソナタをよく聴いてます。
好きです。


「聴いているとなんだか落ち着くな~」と、なんとはなしに始まったものですが、このままハマっていくかもしれません笑


自分の感覚を信じながら、今を大事に生きるって、楽しいですね。


また、良いな~と思う曲などございましたら、ブログに載せてくださいませ~。
聴きにいきます!笑」


 


ありがとうございます!


芸術に親しむと、感覚を磨くことができると思います。


また感覚が磨かれてくると、芸術に親しみを感じると思います。


色んな物にハマッて追求すると、経験と視野が広がって人間的な進歩成長につながると思います。


私もすぐにハマるので、これからも何かとブログに書いてしまうと思います・・・。


 


画像は、公園で咲いていたモクレンです。


 

今日も、応援クリックをどうぞよろしく!

ランキングに参加しています。
クリックしていただくと、祈ららとこのブログを知らない人にもっと知ってもらえます。
精神世界ランキング
いつもありがとうございます。